HT-360
規格 : JIS Z3251 DF2B-B
HT-360は、機械加工ができる最高の硬さになるように作られたもので、靱性にも優れていますので中程度の金属間摩耗部の再生に適します。
また、機械加工成形後、焼入れもできます。
◎溶接上の注意点
1. 100℃前後の予熱をしますと、溶着金属が急冷されて必要以上に硬化するのを防ぐことができます。
2. ビードのスタート部にピットを生じることがありますから、あともどり法を用いてこれを防いでください。
3. 使用前に棒を 300~350℃で約 1時間再乾燥してください。
化学成分 [%]
| C | 0.30-1.00 |
|---|---|
| Si | 1.5以下 |
| Mn | 3.0以下 |
| P | 0.03以下 |
| S | 0.03以下 |
| Cr | 5.0以下 |
| Mo | 1.5以下 |
| Fe | Rem. |
| Others | 1.0以下 |
硬度
| As Welded | 360-420 Hv |
|---|---|
| Oil Quenched from 900℃ | 450-550 Hv |
| Annealed at 650℃ | 250-300 Hv |
| Slow Cooled From 900℃ | 200-250 Hv |
製造寸法並びに適正電流
| 3.2mm x 350mmL | AC, DC(+) | 80-130 amp. |
|---|---|---|
| 4.0mm x 400mmL | AC, DC(+) | 110-180 amp. |
| 5.0mm x 400mmL | AC, DC(+) | 190-240 amp. |
| 6.0mm x 400mmL | AC, DC(+) | 220-300 amp. |
用途
シャフト、ローラー、レール、車輪、クレーンホイル、そのほか鋳鋼の一般盛金補修。





